こんにちは、マルです。
スワドルアップを使ってるけど、卒業できるか心配…
どうしたらいいの?
必ず卒業できます!
実際にスワドルアップを愛用していたので、卒業までの道のりやコツを解説します
✔この記事でわかること
- スワドルアップ卒業までの流れ
- スワドルアップ卒業失敗例
- スワドルアップをスムーズに卒業するコツ
【スワドルアップ Swaddle Up】オリジナル(オールシーズン用/Blue/Mサイズ )赤ちゃんの夜泣き対策に奇跡のおくるみ[日本正規輸入品]出産準備・出産祝い・ベビーグッズ・新生児・乳児・ネントレ・背中スイッチ・ギャン泣き・モロー反射・赤ちゃん安眠
スワドルアップ卒業までの流れ
生後2~3ヶ月頃
我が家の場合、はじめは夜のみ使用してしました。
効果はバツグン、スワドルアップを使用すると背中スイッチも発動することなくすんなり寝てくれます。
生後2ヶ月にして夜通し寝ていました。
生後2ヶ月で夜通しってちょっと不安になるレベル
生後3ヶ月頃になると、眠りが浅くなるにつれ足をバタバタさせて踵落としのような行動をとるようになってしまいました。
まるで起きてるのかのようでちょっと怖かったです。
スワドルアップを着せていたことが原因なのかは今でも謎ですが、寝返りができるようになってからは足をバタバタさせることはなくなりました。
寝返り練習をしてたのかな?
生後4~5ヶ月はじめの頃
ある日急に寝返りができるようになったので、事前に購入してあったスワドルアップシーズン2を着せることにしました。
いきなり両腕を外して寝せてしまったのですが、コレが大失敗…
入眠はするものの、1時間に1回の間隔で目を覚ましてしまうのです。
この日は全く寝た気がしませんでした。
いきなり両腕共外すのは絶対だめですね。地獄を見ます。
次の日から片腕だけ外して使ってみると、若干眠りが浅くなって夜間1~2回目を覚ますことがあるもののまとまった時間寝てくれるようになりました。
それから1ヶ月ほどは、一晩毎に左右交互に片腕を外して慣れさせました。
生後5ヶ月中旬~生後6ヶ月はじめ頃
寝返りを左右両方できるようになたったので、おそるおそる両腕を外してみました。
結果は成功!寝てくれました。
また寝なかったらどうしようかと思った!1ヶ月かけでゆっくり慣れさせたのが良かったみたい。
指しゃぶりをして自ら気持ちを落ち着かせることができるようになっていたので、スワドルアップの補助がなくなっても問題なく入眠できるようになっていたようです。
そして、生後6ヶ月になった頃スワドルアップを着せずに寝せてみました。
代わりにスリーパーを着せたんですが、深夜にギャン泣き。何をしても泣きやまない!
やっぱりまだスワドルアップ卒業は早かったのかなと思い、スリーパーを脱がせてみると背中が汗でしっとり…
どうやら暑かったようです。
それまでずっと通気性が良いスワドルアップバンブーライトを使用していたので、大分感覚が違ったみたいです。
痛恨のミス!
次の日から薄手のスリーパーに変えてみたところ、ちゃんと寝てくれました。
ということで、生後6ヶ月ちょっとでスワドルアップを卒業できました。
スワドルアップをスムーズに卒業するコツ
焦らずゆっくりと!
今まで着ていたスワドルアップを急に脱がせてしまうと赤ちゃんは混乱してしまいます。
急に腕が自由になった!どうしていいかわからない!
スワドルアップの形には意味があり、手を口元に自然にもっていける形状のおかげで指しゃぶりができます。
この指しゃぶりのおかげで、赤ちゃんが落ち着き眠りについていく流れになっているのです。
なので、急に手が自由になってしまうと、赤ちゃんはどうしていいかわからなくなってしまう!
スワドルアップシーズン2を使って、まずは片腕を外し段階を踏んで脱がせていけば卒業できます。
卒業できるころには、指しゃぶりで自分を落ち着かせて入眠できるようになっているはずです。
ねんねルーティーンを作る!
日中も夜も、同じルーティーンで寝かせることが大切です。
我が家の場合、スワドルアップを着せる→ねんねだよと言って5~10分抱っこをして落ち着かせる→薄暗い寝室に連れて行くという流れを踏んでいました。
そうすることによって、寝室に行く=寝る時間ということがわかるようになります。
でもスワドルアップを卒業するってことは、ルーティーンが崩れてしまうんじゃ?
まずはスワドルアップのかわりに別のスリーパーを着せましょう!
ルーティーンに組み込まれている『スワドルアップを着せる』というステップを『スリーパーを着せる』にすり替えるのです!
単純…?でもこれが一番すんなりいきます。
それ以外にも、オルゴールを聴かたり、刺激が少なめの絵本を読むなどの別のステップを入れるのもありです。
寝る時間だと認識できるようにリズムを作ってあげることが大切です。
まとめ
私もスワドルアップにどっぷり頼っていた頃は、卒業できるか本当に不安でした。
でも、赤ちゃん自身しっかり成長して自力で寝る力も段々備わってきます。
それに合わせてゆっくり卒業を目指せば大丈夫です!
赤ちゃんの様子を見ながらゆっくりリズムを作ってあげましょう!
コメント